岩瀬曳山車祭の起源


万治02年 1659 曳山車の起源 第1説・・・
諏訪神社西岩瀬から東岩瀬へ御遷座の時、御用材運搬を荷車に井桁に組んできたのが曳山車の始まりの説。
寛政04年 1792 東岩瀬、大火により筵山車消失。
寛政08年 1796 曳山車の起源 第2説・・・ 暗燈行灯山に改めて山車の頂上に壱万灯、その上に御幣を頂いて曳く、曳山車の始まり。 この説が最も有力である。
明治22年 1889 8月27日、東岩瀬の秋期例祭は大漁のため大いに賑わう。
明治36年

明治39年
1903

1906
日露戦争のため秋祭に曳山車行事なし。
故に曳山車記録なし。
明治の写真へ
明治時代の写真(9点)はこちら >>>
明治40年 1907 8月26日、秋期例祭の曳山車は日露戦争のため曳かれなかったが、この後は電灯及び電話増設のため、曳山車は本年で終わるかも知れず、警察電話も3日間だけ取り除くことになり、賑わしく執行される。
明治43年 1910 12月25日、東岩瀬全町一斉に電燈点灯される。
明治44年 1911 8月20日、本年は電灯線が架設してあるため、曳山車に代わる適当な方法が話し合われる。
明治45年 1912 8月5日、諏訪神社の秋期大祭を1ヵ月延期する。本年より秋期例祭は9月26日27日となる。
大正05年 1916 9月12日、東岩瀬にコレラ発生、5名死亡のため、秋祭りに曳山車の巡行をしないことに決定。
大正06年 1917 9月1日、又も東岩瀬町にコレラ発生、秋祭りは10月に延期。
昭和01年

昭和09年
1926

1934
昭和一けた代の写真(4点)はこちら >>> 昭和一けた代写真
昭和15年 1940 9月1日、上新川郡東岩瀬町が富山市に合併する。
紀元2600年記念。全国で11月10日~15日までの昼酒や芸子の手踊り等が政府により公に許可される。この許可により東岩瀬町では、11月12日に町を挙げて皇紀2600年記念奉祝式典を行う。各町内会別に種々趣向を凝らして、催し物を行う。


昭和十年代写真 <<< 昭和十年代の写真(7点)はこちら
昭和20年 1945 8月15日、大平洋戦争終戦となる。昭和20、21、22年頃は終戦後の混乱時期にて経済事情が悪く、衣料・食料難にて世上悪化の状態となる。幸いにして、岩瀬町は空襲にあわず被害なし。
昭和25年 1950 白山町曳山車新造。 >>> 写真はこちら
昭和29年 1954 本年より春季祭礼曳山車行事、5月17日18日となる。天候の関係で 5月29日、早朝6時40分頃、大町森家の塀の前にて新川町と港町の曳き合いにて事故、山と塀に挟まれて見物の1少女死亡。1少女が重傷。

昭和二十年代の写真(17点)はこちら >>> 昭和二十年代写真
昭和30年

昭和33年
1955

1958
昭和29年の悲惨な事故により、4年間は岩瀬全町の曳山車は自粛して曳かれなかった?
昭和34年 1959 再び曳山車祭が行われるようになる。5月17日18日、諏訪神社前(17日)と忠霊塔前(18日)での夜間の曳き合いが恒例となる。
昭和40年

昭和49年
1965

1978
昭和四十年代写真 <<< 昭和四十年代の写真(1点)はこちら
昭和51年 1976 新町曳山車17年ぶり新調。
6月に日枝神社山王祭に参加。>>> 写真はこちら


※昭和51年から現年度までのたてもん写真は 「岩瀬曳山車祭たてもん写真集」のコーナーでご覧いただけます。
昭和52年 1977 永割曳山車24年ぶり新調。
昭和53年 1978 北日本新聞社主催のたてもんコンクールが開始される。
荒木町曳山車新調。
昭和57年 1982 富山県置県100周年記念事業、富山大曳山車祭りに岩瀬から新町と永割が参加。
昭和58年 1983 祇園町曳山車新造。
昭和62年 1987 9月27日、浦町曳山車、カネヤの宮にて10数メートルの「大漁を待 つ」を展示。
平成元年 1989 岩瀬みなとまつりにて大町、新町、荒木町が富山港展望台に曳山車展示。
新町曳山車改修。
平成02年 1990 11月、天皇陛下即位記念として荒木町が曳き回しを行う。
平成03年 1991 映画監督の山田洋二氏が岩瀬曳山車祭りに参加。
赤田町曳山車新造。
平成04年 1992 港町曳山車改修。
平成06年 1994 大町曳山車新調。
9月27日、大町、赤田町曳山車諏訪神社まで曳き回し。
平成07年 1995 新町曳山車二十周年記念事業。
平成08年 1996 永割曳山車二十周年記念事業。諏訪神社まで曳き回し。
平成09年 1997 荒木町が曳山車二十周年記念、みなとまつり五十周年記念として、カナル会館に曳山車を展示。
平成12年 2000 新川町、浦町曳山車改修。
平成18年 2006
4月29日 富山ライトレールの開通を祝して、
カナル会館、東岩瀬駅前、大町通りにて、曳山車展示。

>>> 写真はこちら



・・・東岩瀬町郷土史資料・・・

230年前の東岩瀬・宝暦絵図 / 東岩瀬の成り立ち - 往還道を中心に -



岩瀬曳山車祭HP目次へ戻る